どうも、さじです。
ただいま仕事に忙殺されそうになっています。
仕事はたくさんのことをこなさないといけないですが、自分の許容量以上の仕事をこなそうとしたら潰れてしまう。
それでもしないといけないことを無理してやるとミスが起きて怒られる。
そしてまた仕事が嫌になり仕事ができなくなる。
そんな状態になったらいい仕事はできません。
そんな時の考え方としてエッセンシャル思考があります。
決してシャ○プーではありません。これは考え方です。
目次
エッセンシャル思考とは?
エッセンシャル思考について有名なのはこの本ですね。
ちなみに漫画版もあります。
物事の本質を得て、その必要なことを行えば自然と仕事はうまくいきます。
どうしてもやらないといけないこともありますけど、それが本当の仕事じゃなくてそこに隠れている本当に必要なことが我々の仕事なんです。
その為にはムダをハブいて、本当に必要なことだけをするのがエッセンシャル思考の考え方です。
エッセンシャル思考で必要なことは4つです。
- ムダに気づく力
- 見極める技術
- 捨てる技術
- 仕組み化する技術
この4つです。
この4つを身につけることができれば、自分の仕事の効率も上がっていい仕事ができるようになります。
たったの4つです。
難しいかもしれませんが、諦めなければ身につけることができるし、身につけた後は非常にうまく動けるようになります。
自分の周りにあるムダに気づく力
今していることのムダは何かを考えます。
・上司との長話
・膨大な資料の整理
・付き合わないといけない飲み会
極端な言い方ですが、全部ムダです。
仕事の中にあるムダな時間を、自分の仕事する時間にして作業に取り組めればそれだけ時間が空きます。
その時間を使って瞑想をしたり、考えをまとめたりするのが効率いいはずです。
そのためにムダに気づくことが大事です。
今の1番大事なことは何か、そのためにムダなこと何か気づいて作業しましょう。
物事の本質を見極める技術
ムダを省いてもまだまだやることはたくさんあります。
ならその中から本当に大事なものってなんでしょう?
本当に大事な仕事ってその時には1つや2つくらいしかないはずなんです。
10あって10大切なんてほとんどありません。
さらに自分の仕事だけならいいですが、他人の仕事までこなしていたら自分の仕事が中途半端になってしまいます。
そんな時は自分の仕事に100パーセント注力して、余った時に他人に手助けする方がよっぽど効率がいいです。
まずは本当に大事なことだけを見極めましょう。
それは自分が今こなすべきことが1番大事な仕事になります。
本当に大事なこと以外捨てる技術
ムダを省いて大事なことを見極めたら、後は他のことは捨ててしまいましょう。
もしも手元に残しておいたら、それはやらないといけないことなんじゃないか?と思ってしまいます。
それじゃダメなんです。
何かあるとやりたくなるのが人間なので、それ以外のことをしなくていいようにすることが重要です。
実際にしないといけないこと以外は捨ててしまった方が、残った事しか目に入らなくなるので、作業に集中しやすくなります。
以上の3つを仕組み化する技術
今までの3つを普段からこなすようにすればいいのですが、意識して行うのはすごく大変です。
それなら全て仕組み化しましょう。
仕組み化の方法は自分なりのオリジナル方法がいいです。
本に書いてある方法はあくまで他人が考えた方法で、それを暗記してしまってはやる事が目的になってしまう時があります。
そうじゃなくて、自分のパフォーマンスが最大限に引き出せる方法が1番自分に合っている方法です。
その為に注意するべきことは1つです。
今しないといいけないことを考えて、その中から1番リスクの高いものを選ぶんです。
リスクが高いものは相対的に優先順位が高くなります。
逆算した時にもかなりの時間がかかるものが多いです。
そうしたものを早めにこなす事が、後からの問題が起こることを事前に防ぐ事ができます。
そして時間がかかるものを先に済ませておけば、いざという時に何かあっても対応ができ路ようになります。
自分の思考を複雑化から単純化へ
エッセンシャル思考は単純に多くのことをこなすのではなく、その中から1番大事なことを選んでこなす事が1番パフォーマンスが良くなると教えてくれます。
自分がしないといけない事をはっきりして、1番大事な事を行う事が自分にとっても最良の一手になるんです。
多くの仕事に揉まれる今の時代に、本当に大事なことはそう多くありません。
ぜひエッセンシャル思考を身につけて、充実した日々を送れるようになりましょう。