どうも、さじです。
私がオススメするカフェ『ワールドブックカフェ(World Book Cafe)』の紹介です。
いろんな雑誌やブログで紹介されているので、知っている人は知っている有名店。
実際に行った感想や一人で行った時のオススメの過ごし方を紹介したいと思います。
- カフェ巡りが好き
- パソコン作業して過ごしたい
- ワールドブックカフェに行った事がない
目次
ワールドブックカフェとはどこにあるの?
ワールドブックカフェは札幌大通りを少し小道に入ったところにあります。
カフェはビルの5階にあるので、行く方法はビルのエレベーターしかありません。
ビルの一階に『kanakoのスープカレー屋さん』というスープカレーのお店があるので、そこを目印に行くと見つけやすいと思います。
お店の左側に業務用のような入り口があるので、入って奥にあるエレベータで5階のお店に向かいます。
ビルの1フロア全部がワールドブックカフェ
エレベーターから降りたらすぐにカフェの入り口です。。
入り口にはワールドブックカフェの看板と、カフェからの世界各国への距離がわかる看板が飾られています。
出典 : PLAY LIFE
お店の中もジャンルを問わずいろんな本が本棚に飾られています。
これらの本は自由に読んでOKなので、コーヒーなどの飲み物を注文していろんな本を読めるので本好きな人からしたらても居心地の良い空間だと思います。
一人作業をするなら窓側がオススメ
カフェの一番奥には窓際席が三つだけあります。
出典 : 食べログ
この席からはビルの下などが見えず、高所恐怖症の人でもそこまで怖くないと感じます。
テーブルも一つつなぎになっているので、隣の人とのスペース確保をしっかり分ければ、いろんなものを置いても十分なスペースを確保できます。
パソコン作業しながらゆっくり読書
窓際席のテーブルはかなり広めなので、ノートパソコンで作業しながら本を読んだり、自分の好きな事をする場所としてオススメです。
私も行った時には必ず窓際席を確保して記事を書いたりしています。
他の席はカウンターだったり、対面の椅子とテーブルの席が多く、集中したりするのであれば窓際席の方が他のことに気を取られなくて済みます。
ワールドブックカフェの営業時間
ワールドブックカフェの営業時間は以下の通りです。
営業時間 | 12:00〜22:00 |
ランチタイム | 12:00~16:00 |
ディナータイム | 17:30~21:00 |
ラストオーダー | ドリンク 21:30 |
フード 21:00 | |
予算 | ランチタイム 1200円 |
ディナータイム 2500円 |
札幌のカフェは多くありますが、夜遅くまでやっているカフェは少ないです。
お酒を飲んだ後にカフェでコーヒーを飲んで帰りたいなと思った時に良いかもしれないですね。
もしも日中に行くのであればランチの終わりの時間か、ディナータイムの前に行くとお客さんが少なくゆっくり過ごすことができて良いと思います。
近くに行ったら是非寄ってみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。